2025.01.07 | 「建築士サポートセンター」を開設しました |
---|---|
2025.04.01 | 令和7年度 一級・二級・木造建築士の定期講習の申込受付が始まりました |
2025.04.01 | インターネットによる建築士名簿の閲覧について |
2025.04.01 | 【会員限定】「古町花街まち歩き」―古町花街の町並みと文化的価値―のご案内(女性委員会からのお知らせ) |
2025.03.31 | 新潟市開発行為技術基準の改正等について(新潟市からのお知らせ) |
2025.04.01 | インターネットによる建築士名簿の閲覧について |
---|---|
2025.03.31 | にいがた安心こむすび住宅推進事業の令和7年度事業者向け説明会(新潟県からのお知らせ) |
2025.03.27 | 新潟県総合計画 県民説明会のご案内(新潟県からのお知らせ) |
2025.02.06 | 令和6年度 第3回 建築講座 「地材地建~新潟県産材を使って建築する~」開催のご案内(長岡支部よりお知らせ) |
2025.02.03 | 5月10日(土) 関ブロ東京大会『東京空間万博2025』開催 |
2025.01.07 | 「建築士サポートセンター」を開設しました |
---|---|
2025.04.01 | 令和7年度 一級・二級・木造建築士の定期講習の申込受付が始まりました |
2025.04.01 | インターネットによる建築士名簿の閲覧について |
2025.04.01 | 【会員限定】「古町花街まち歩き」―古町花街の町並みと文化的価値―のご案内(女性委員会からのお知らせ) |
2025.03.31 | 新潟市開発行為技術基準の改正等について(新潟市からのお知らせ) |
2024.05.01 | 浦安の復興から学ぶセミナー【YouTubeにて公開】 |
---|---|
2024.03.05 | 【災害情報】被災住宅相談員を募集しています【第11報】 |
2024.02.21 | 【災害情報】被災住宅相談窓口(新潟市)への相談員派遣要請は3月末までに延長予定【第10報】 |
2024.02.13 | 液状化による被災状況と家屋復旧対策(沈下修正工事)セミナー |
2024.01.25 | 【災害情報】新潟県より被災住宅相談窓口(上越市)への相談員派遣要請あり【第9報】 |
2025.03.26 | R7年3月8~9日 全国青年委員長会議 |
---|---|
2025.03.26 | R7年2月15日 新潟県建築士の集い |
2025.03.26 | R7年1月31~2月1日 全国まちづくり会議 |
2024.03.10 | 能登半島地震による液状化被害対策セミナーを開催しました! |
2024.03.02 | 新潟県建築士の集い |