新潟市木造住宅耐震診断

令和4年度から下記内容を改正いたしました。再度よくお読みのうえ、報告書を作成し判定会に提出してください。



木造住宅耐震診断支援ソフトにいがたについて

​​​​​​
(令和6年3月6日)

(平成25年3月25日)(PDF形式  1154キロバイト)

(平成27年6月15日更新)




○診断士サポート体制開設のお知らせ
令和6年6月より、耐震診断業務に不慣れな方、不安がある方にも安心して業務を受託いただけるよう、
新たな対応策をご用意いたしました。
①現地調査を行う際に、サポート(ベテランの同行)を付けることができる。
②耐震診断ソフトの入力や、報告書作成のサポートを受けることができる。
③耐震補強設計に進んだ場合に、サポート(ベテランの指導)を受けることができる。
④現地調査用の機器(鉄筋探査機・レーザーレベル)を借用できる。
上記4つの対応は、いずれも希望者には無料で行います。
お気軽にお問い合わせください。

新潟市木造住宅耐震診断・改修設計 判定会・相談会 情報

【判定会/建築士会内会議室】
令和6年12月25日(水)13時~17時   
 
  • 判定会で審査を受ける場合は開催日の2営業日前までに報告書(1部)をお持ちください。(それ以降の提出になりそうな場合は事前にご連絡をお願いします。)
  • 判定会は先着順とします。件数が多い場合は次回の判定会となりますのでご了承ください。
  • 判定会の日程等の情報はTwitterでもお知らせしています。@025arc
※予約後のキャンセルが多いため、お電話での予約等は中止しました。審査を希望される方は提出期限までに報告書をお持ちください。
※一般財団法人 日本建築防災協会の「2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法」の質問・回答集は平成27年3月3日版が最新ですので、ご確認ください。

新潟市木造住宅耐震診断士の方へ

<お知らせ>
  • 新潟市木造住宅耐震診断士登録証の有効期限にご注意ください。
    更新の手続きは、新潟市にて行っております。
  • 令和5年4月から耐震改修設計審査料が変わりました。
    22,000円(税込)

新潟市の耐震診断士になるには
新潟市の住宅に関する耐震関係の助成   詳しくは → 新潟市のサイト
関連リンク 新潟県耐震改修促進協議会について